『Oisix(おいしっくす)』と『ビオ・マルシェ』を比較してみよう!
<『Oisix(おいしっくす)』と『ビオ・マルシェ』を比較してみよう!>
<基本情報>
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
<運営会社> | オイシックス株式会社 | 株式会社ビオ・マーケット |
<対象エリア> | 全国 | 全国 |
<取扱商品> | 食材全般 | 食材全般 |
<人気・おすすめ> | ![]() |
![]() |
<詳細情報>
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
定期宅配セット | ・おいしいものセレクトコース ・プレママ&ママコース ・Kit Oisix献立コース |
・野菜セット・ゆうきくん |
セット内容の変更 | ○ | △ (追加注文は可能) |
お試しセット | ○ | ○ |
予算目安 | \5,300前後 | \1,500~\2,500 |
入会金・年会費 | 入会金:無料 年会費:無料 |
預託金:2,000円 年会費:5,400円 |
配送料 | 基本送料:170円 6,000円以上の注文:100円 8,000円以上の注文:無料 |
地域により異なります。 <目安> 無料~1,080円 |
宅配間隔 | 週1回~ | 週1回~ |
※金額や情報は最新でない可能性もあります。
『Oisix(おいしっくす)』と『ビオ・マルシェ』どっちを選ぶ?
『Oisix(おいしっくす)』は食材宅配サービスの大手で、独自の安全基準に基づく非常に多くの安心・安全食材を取扱い。
『ビオ・マルシェ』は低価格で季節の旬有機野菜の宅配。100%有機JASマークがついている本物の有機野菜をお届け。
安心・安全という点では『Oisix(おいしっくす)』の検査体系のほうが充実していますが、『ビオ・マルシェ』は有機野菜にとことんこだわった宅配サービス。どちらも土づくりからこだわりを持っている宅配サービスです。
また、野菜以外の各種食材も共に取り扱っており、『Oisix(おいしっくす)』は常時3,000以上、『ビオ・マルシェ』は毎週約800品掲載されてたカタログが届きます。また、『Oisix(おいしっくす)』のほうが宅配サービスの自由度があります。
入会金や年会費の違い、セット価格の違いなどがありますのでじっくり検討しましょう。
それではそれぞれのポイントを確認してみましょう。
『Oisix(おいしっくす)』
・旬の安心・安全の野菜、各種食材を豊富に取り合そろえる宅配サービスの大手
・入会金・年会費が無料で食材の入れ替えも自由なのでほしい食材だけ宅配
・様々な家庭のニーズに合わせた食材宅配サービス
・全ての食材の産地が分かり検査体制も強化
『ビオ・マルシェ』
・有機野菜にこだわった旬野菜宅配セット
・安心が分かる有機JASマークがついた有機野菜
・食品以外にも環境に配慮したアイテムや生活用品も取り扱い
・オーガニックライフを送りたい方にもおすすめ
上記の2つの食材サービスから選ぶ場合は・・・、
⇒ Oisix(おいしっくす)
それぞれのニーズに合わせた食材宅配。幅広い食材と組み換え自由で安全体制も徹底されています。
⇒ ビオ・マルシェ
有機野菜にこだわりを持つ食材宅配サービス。オーガニックライフにおすすめ。
![]() |
Oisix(おいしっくす) | らでぃっしゅぼーや | 大地を守る会 |
---|---|---|---|
旬の食材を独自の安全基準に基づいて安心・安全に非常にこだわった食材配達。 | 環境保全型生産基準(RADIX)に従って生産される「安心でおいしい」食材。 | 「美味しくて体にも地球にも良いもの」がポリシーの有機食材宅配のパイオニア。 |
![]() |
それぞれの家庭で求める食材宅配サービスは違います。 生活スタイルや家族構成、どの食材を中心に食べたいのかなど ほしい食材を中心に探してみよう! |
---|---|
⇒ ほしい食材を中心に探す! |
![]() |
コスト、お試しセット、入会金・年会費、対象地域など、 あなたが重要に考えるポイントを比較してみましょう! 人気・おすすめランキングも掲載中! |
---|---|
⇒ 食材宅配サービスを比較してみよう! |